1. 監視フォルダの定義
2. プロジェクト(分析項目の定義)の作成
3. ファイルの投入
4. QScanSで分析
5. 分析レポートの取得
<< 分析結果から >>
1. 分析項目のしきい値の修正
2. 再分析(瞬時)
3. 再分析レポートの取得
■フォーマットチェック
フォーマットが指定通りかの確認を行うときに使用します。コンテナやオーディオチャネル、フレームレート等が適正かどうか。
■ベースバンド波形、ビデオコンテンツ分析
映像の評価を実施、ベースバンドでの品質分析、フリーズフレームやブラックフレーム、インターレースエラー等の検出
■ビデオ品質分析
ノイズ、ピクセルブロック、パカパカ等の検出 ※(社)日本民間放送連盟準拠 / 英国オフコム準拠 / ITU-R BT.1702準拠
■音声品質チェック
レベル、ミュート、ラウドネス
■フレーム統計
各フレームの情報を分析します。
分析項目の?マークをクリックすると、 分析項目とパラメータの説明が表示されます。 |
分析結果一覧表示で閲覧可能です。 この画面からHTML,PDFで作成された分析報告を見ることが 可能です。 |
WEBブラウザ上で分析レポートの表示とPDFでの表示が可能です。
分析結果の詳細表示で、各フレームの情報を表示可能です。 |
分析結果はDBに保存されます。 分析項目のしきい値を変更するだけで再分析可能です。 他のQCソフトと違い再分析に時間が掛からないのが特徴です。 分析結果の詳細表示で、ウェーブフォーム表示も可能です。 |
タイプ | DV / VC-1 / DV AVI / DVD / HEVC / XAVC / MPEG-2 / VC-3 DNxHD / AVC-INTRA 50 / AVC-INTRA 100 / AVCHD / AVCHD2 / DVCAM / BLU-RAY / XDCAM EX / XDCAM HD / XDCAM IMX / JPEG2000 / ADOBE FLASH / RP 2027 AVC-INTRA / P2 DVCPRO 25 / P2 DVCPRO 50 / P2 DVCPRO 100/720P / P2 DVCPRO 720P NATIVE / P2 DVCPRO HD100 1080i / P2 AVC-Long 6 / P2 AVC-Long 12 / P2 AVC-Long 25 / P2 AVC-Long 50 / DPX |
コンテナ | mp4 / WAV / MPEG TS / MPEG PS / QuickTime / XDCAM MDAT / MXF OP1A / DV-AVI Stream / SF File Format / DVCPRO HD100 / MXF GENERIC 1A / MXF GENERIC 18 / MXF XDCAM DV OP1A / XDCAM HD OP1A / XDCAM IMX OP1A / MXF P2 DVCPRO OP-Atom / MXF P2 AVCI OP-Atom / mp4 estandar MDAT |
ビデオコーデック | DV / H.261 / H.263 / H.264 / HEVC / VC-3 / VC1-PRO / WMV9 / JPEG2000 / DVCPRO HD 100 / MPEG1 / MPEG4 / MPEG2 / MJPEG / DNxHD / Apple ProRes |
オーディオコーデック | AAC / WMA / DV Audio / PCM / LPCM / Dolby Digital / MPEG1 L2 / MPEG Audio |
QScan Pro | QScan Max | |
説明 | カスタマイズ可能なジョブとレポート機能を備えた プロフェッショナルマルチユーザーバージョン |
HDRおよび放送配信フォーマットをサポートする スケーラブルなエンタープライズバージョン |
ユーザーアクセス | 無制限 | 無制限 |
レポート | HTML, PDF | HTML, PDF |
カスタムメイドの テンプレート |
無制限 | 無制限 |
既製のテンプレート | YouTube, Vimeo, Netflix, AS 11, DPP, UK DPP HD, iTunes, CNN-ヨーロッパ など |
Pro の機能に加え Netflix HDR, Amazon HDR, Disney+HDR など |
ビデオフォーマット | MPEG2 / H.264 / HEVC, 放送フォーマット, 画像シーケンス, IMFパッケージ |
サポートされているすべての形式 |
分析ジョブ | クイック分析, プロジェクト編集 | クイック分析, プロジェクト編集 |
高度なA/V測定 | すべて(HDRを除く) | すべて |
光過敏性てんかんテスト (PSE) |
はい | はい |
比較解析 | はい | はい |
HDRサポート | ─ | はい |
ユーザー定義のマクロ | はい | はい |
QC拡張ノード | はい | はい |
APIアクセス と XMLレポート |
はい | はい |
最大同時ファイル | QScan Pro 1:1ジョブ QScan Pro 2:2ジョブ QScan Pro 4:4ジョブ ※ 追加購入で1端末あたり4ジョブまで同時検査可能。 さらに複数端末を利用する事により同時処理に必要な数を拡張可能。 |
QScan Max 1:1ジョブ QScan Max 2:2ジョブ QScan Max 4:4ジョブ ※ 追加購入で1端末あたり4ジョブまで同時検査可能。 さらに複数端末を利用する事により同時処理に必要な数を拡張可能。 |
ビジュアル・グラフィックス株式会社は、国内お客様向けにコンサルテーション、販売、サポートをご提供いたします。ソフトウェア単体のみならずターンキーシステムとしての販売をご提案可能です。
◇14日間無料試用◇
QScanが完全に機能する14日間の無料試用版を用意しています。
お客様は購入前に製品を評価することができます。
QScan製品は、去る2020年9月15日付けにて分社設立したLWKS Software社(UK、スウィンドン)にEditShare社よりそのすべてを移管(売却)されました。この製品移管により同製品の販売元はLWKS Software社となりますが、EditShare社はLWKS Software社の販売パートナーとなり、引き続き同社製品の販売、保守サポートサービスを提供してまいります。
ビジュアルグラフィックス株式会社は国内お客様向けにコンサルテーション、販売、サポートをご提供いたします。ソフトウェア単体のみならずターンキーシステムとしての販売をご提案可能です。